Stripe
Overview
Eコマースが活発になった今日、オンラインでの決済を処理するプラットフォームを構築、または導入するビジネスも多くなっている。
この中でもとくに国際的に広く使われているオンライン決済プラットフォームがStripeになる。
stripeのAPIを使うと、自身のサービスの決済処理を担ってくれる。
ユーザーにお金を請求してその支払を受け取りたい!
「買切り」や「定額プラン」を設定して請求したい!
といったことが可能となる。
私がstripeの特に良いと思ったところは、ユーザーがstripeのアカウントがなくても支払ができるということです。
Stripeを導入するにあたり検討する
PCI DSSについて
ここに書いてある内容は正確性に欠けている可能性があるので、実際に対応を進める場合は必ず専門家に相談しながら進めてください。 決済機能を提供する上で避けて通れないのがPCI DSSへの対応です。PCI DSSとは、クレジットカード情報を事業者がどのように扱うべきかを定めた情報セキュリティ基準です。クレジットカード情報を自社で保持する場合は300 件を超えるPCI DSSの各セキュリティ制御要件を満たさなければなりませんが、カード情報の処理をStripeなどの外部SaaSに任せる事で事業者に求められるセキュリティ制御要件は22件にまで減ります。そのためにカード情報の「非保持・非通過」を目指します。
Stripe拒否コード
Stripe Billing(サブスクリプション)
Stripe のサブスクリプション(すばらしいblog)
Stripe Subscription 開始パターンごとの作成方法まとめ
今まで Stripe Subscriptions
として出してきた製品が Stripe Billing
としてパワーアップし、新しくなった。
リソース | 概要 |
---|---|
顧客(Customer) | Subscription の購入者。カード番号を保持するのに必須で、Subscription を作るのに必須。 |
製品(Products) | 販売するサブスクリプション。名称や料金など設定する。料金の保存場所的なリソース。 |
料金(Price) | サブスクリプションの販売価格。Products に対して複数設定可能で請求金額と請求間隔を設定する。Subscription を作るのに必須。 |
サブスクリプション(Subscription) | 販売するサブスクリプション。状態を持ち支払いに関連して状態遷移する。 |
請求書(Invoice) | サブスクリプションに対する請求。顧客にサブスクリプション料金を請求するタイミングで自動的に作られる。明細、税率、支払いの合計金額が記載される。 |
PaymentIntents | 顧客の支払い処理。請求に対する顧客側から見た記録を保持する。状態を持つ。 |
税率(TaxRate) | 請求に加算する税率。Subscription を作成するときに default_tax_rates で指定してやると適用される。 |
クーポン(Coupons) | 割引クーポン。Subscription を作成するとき coupon に指定すると適用され、割り引かれる。定額または割引率で設定する。割引期間も設定できる。税率を設定している場合、割引後の請求額で税金が計算される |
Charge と Transaction | Invoice に対して、支払いが発生すると、ワンショットの決済の様に Charge が作成される。Charge の balance_transaction を見ると、その決済手数料がわかる。 |
サブスクリプションの状態
状態 | 概要 |
---|---|
trialing | Subscription 試用期間。まだ請求してない。 |
active | Subscription が有効な状態。直近の請求に対する請求が成功している。 |
incomplete | Subscription 作成時の請求が失敗した状態。 |
incomplete_expired | 作成時の請求に失敗し、その後 23 時間以内に支払われなかった状態。 |
past_due | 直近の請求が失敗している状態。リトライを試みている。 |
canceled | Subscription がキャンセルされた状態。自動的な定期請求が止まる。 |
unpaid |