メインコンテンツまでスキップ

AWS Cloud Formation

AWS CloudFormationテンプレートによるインフラ構築(基本概念) AWS CloudFormation テンプレートの基礎
CloudFormationで認証情報を扱うベストプラクティス

ユビキタス

プロビジョニング(provisioning) 必要なものを準備すること
そこから転じてIT分野では、システムやサービスの需要に応じて、サーバーやネットワークなどのITインフラ設備を調達・設定することを「プロビジョニング」と呼んでいます。

AWS CloudFormationの概念

リファレンス

AWS CloudFormationを使用する際には、テンプレートとスタックの作業を行います。 テンプレートは、AWSリソースとそのプロパティを記述するために作成します。 スタックを作成するたびに、CloudFormationはテンプレートに記述されているリソースをプロビジョニングします。

フォーマット

CloudFormationテンプレートはJSONまたはYAML形式のテキストファイル。

change setが失敗するとき

AWS CloudFormationスタックの更新で、DynamoDBテーブル名や他の一意であるべきリソース名を変更する際には注意が必要です。一度作成したリソースは、名前が固定される場合が多く、その名前を変更することはできません。
論理IDを変更した場合、CloudFormationは新しいリソースを作成しようとしますが、既存のリソース(このケースで言うと、DynamoDBテーブル)があると、その名前のリソースがすでに存在するためにエラーが発生します。

一般的な解決策は以下のとおりです:

  1. リソース削除: 既存のリソース(このケースではDynamoDBテーブル)を手動で削除してから再デプロイします。ただし、これはテーブルのデータもすべて削除するので注意が必要です。

  2. 名前変更: CloudFormationテンプレートでリソースの名前を変更し、新しい名前でリソースを作成します。ただし、このアプローチでは、新旧のリソースが並存する形になります。

  3. スタックの削除と再作成: もっとも単純だが危険な方法です。すべてのリソースを含むスタックを削除して、新しい論理IDでスタックを再作成します。これもすべてのデータが失われる可能性があります。

このエラーは、開発環境で頻繁に発生することがあり、リソースの命名規則や管理方法をしっかりと計画することが重要です。注意して操作してください。

スタックによって作成されたリソースを手動で削除したあと、yarn sls removeできるか

できた。削除可能


AWS CloudFormationテンプレートの各セクションについて

AWSTemplateFormatVersion

このセクションでは、テンプレートのバージョンを定義します。これはオプションです。

AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09'

Description

このセクションはテンプレートの説明を提供します。これはオプションです。

Description: An example template

Metadata

このセクションはテンプレートの追加情報、たとえば関連するドキュメントや設定情報などを格納します。

Metadata: 
Instances:
Description: Information about the instances

Parameters

このセクションでテンプレートに入力パラメーターを定義します。これによってテンプレートは再利用可能になります。

Parameters:
InstanceType:
Description: EC2 instance type
Type: String
Default: t2.micro

Mappings

このセクションでは、マッピングテーブルを作成できます。
これはある値に基づいて他の値を参照する際に使用されます。

Mappings: 
RegionMap:
us-east-1:
HVM64: ami-0123456789abcdef0

Conditions

このセクションでは、リソースの作成条件を定義する。
たとえば、特定の環境に依存するリソースを制御する際に使用されます。

Conditions:
CreateProdResources: !Equals [ !Ref EnvType, prod ]

Transform

このセクションでは、マクロを指定してテンプレートをプリプロセッシングできます。

Transform:
- AWS::Serverless-2016-10-31

プリプロセッシングとは
ソフトウェアのビルドプロセスやデータ変換の一部として行われる、事前の処理ステップを指す。

Resources (必須)

このセクションは必須であり、AWSリソースを定義する
テンプレート内で作成・更新・または削除するAWSリソースを定義する場所。
各リソースは一意の論理IDと一連のプロパティを持ち、これによってCloudFormationがリソースをどのように作成または設定するかが決まります。

Resources:
MyBucket:
Type: AWS::S3::Bucket

Outputs

このセクションでは、スタック作成後に出力する値を定義します。

Outputs:
BucketName:
Value: !Ref MyBucket
Description: Name of the S3 bucket

これらのセクションを組み合わせて、AWSのリソースと設定を効率的に管理するテンプレートを作成できます。

スタック

単一のユニットとして管理できるAWSリソースのコレクション。
つまり、スタックを作成、更新、削除することで、リソースのコレクションを作成、更新、削除できます。 スタック内のすべてのリソースは、スタックのAWS CloudFormationテンプレートで定義されます。

yml内のセクション

Outputsセクション

  • 別スタックで値を参照(ImportValue)する
  • CloudFormationコンソールに値を出力する

aws ymlでの特別な記法

CloudFormationの書き方 覚え書き
loudFormationをYAMLで書くときは短縮記法

これを参考にする

!Sub

!Subは文字列結合っぽい

!Ref

以下の用途で使用する

  • Parametersセクションで指定したパラメーターの参照
  • Resourcesセクションで指定したリソースの参照

!ImportValue

別のスタックでエクスポートされた値を参照する時に使用する。

AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09'

Description: Parameter Store

# GUI、外部からパラメーターを指定する場合の書き方
# ドロップダウンによる選択肢、デフォルト値も指定可能
# この中を参照するには!Refや${}
Parameters:
Project:
Description: "Project"
Type: String
AllowedPattern: '^[0-9a-z]*$'
Environment:
Description: "Environment"
Type: String
Default: "sbx"
AllowedValues:
- "prd"
- "stg"
- "dev"
- "sbx"
AllowedPattern: '^[0-9a-z]{3}$'
ParamKey:
Description: ""
Type: String
AllowedPattern: '^[0-9a-zA-Z._/-]+$'
ParamValue:
Description: ""
Type: String
ParamType:
Description: ""
Type: String
AllowedValues:
- "String"
- "SecureString"
ParamDescription:
Description: ""
Type: String

Resources:
SSMParameter:
Type: "AWS::SSM::Parameter"
Properties:
Description: !Ref ParamDescription
Name: !Sub "/${Project}/${Environment}/${ParamKey}"
Value: !Ref ParamValue
Type: !Ref ParamType

擬似パラメーター

擬似パラメーターは AWS CloudFormation で事前定義されたパラメーター
以下のようなパラメーターをRefを使って参照できる

AWS::AccountId スタックが作成されるアカウントのAWSアカウントID AWS::Region スタックが作成されるAWSリージョン AWS::StackName スタックの名前

Parameter Store/Secrets Managerを使った参照をする

AWS Systems Manager(SSM) パラメータストアやAWS Secret Managerに保存した値を動的に参照できる。

リソースのパラメーターをSSMパラメータストアに外出しして管理する。スタック作成時にも利用する パスワードなど秘匿情報をSSMパラメータストア Secure Strings または Secret Manager に保存してテンプレートからスタックを作成するときに参照するなどの利用シーンがある。

秘匿情報はSSMパラメータストア Secure Strings または Secret Manager に保存しましょう。
テンプレートにパスワードを書いてしまうと、CloudFormationのコンソールから見ることができる状態になってしまいます。
また、大規模な環境で多くのスタックで共通して使われるパラメーターがある場合は、 SSMパラメータストアに保存して利用してもらうと、管理が楽になることが多い。

cdk bootstrap(CDKToolkit)

cdk bootstrap(CDKToolkit)を使いこなす

CDKアプリケーションをデプロイするにあたって必要なリソースを作る呪文が cdk bootstrap というコマンド。
このコマンドを実行すると CDKToolkit という名前の CloudFormation Stack が作成される