logs
Overview
IPA:「企業における情報システムのログ管理に関する実態調査」報告書について
NIST: コンピュータセキュリティログ管理ガイド
ログの保持期間の目安についてまとめられている資料があるので2023年2月時点で照らし合わせる
「ログ」は、組織のシステムおよびネットワーク内で発生するイベント(事象)の記録である。ログは複数のログ項目から構成される記録であり、個々のログ項目は、システムまたはネットワークにおいて発生する特定の1件のイベント(事象)に関連した情報を含む。組織におけるログの多くは、コンピュータセキュリティに関する記録を含む。これらのコンピュータセキュリティのログは、数多くの情報源によって生成される。たとえば、ウイルス対策ソフトウェア、ファイアウォール、侵入検知および防止システムなどのセキュリティソフトウェアや、サーバ、ワークステーション、ネットワーク装置上のオペレーティングシステム、およびアプリケーションなどである。 コンピュータセキュリティログ管理が必要となっている。コンピュータセキュリティログ管理とは、コンピュータセキュリティログデータの生成、通信、格納、分析、廃棄するプロセスのことであ る。
ユビキタス
- メトリクス(測定・基準・尺度・計量)などを意味する。 metrics
ログの適切な取得と保管
-
ログの保管とバックアップ
- ログは、収集した機器の本体内ではなく、ログ取得のために別途ログ管理システムなどを設計し、そこで保管を行うことが推奨されます。そうすることで、ログの改ざんなどの不正行為からの保護だけでなく、ログ解析プログラムによる可視化処理を行ったり、保存期間の制御なども行いやすくなります。
また、一定期間を経過したログの保管方法として、コストや保存期間を考慮し、外部記憶媒体等に保管する運用も検討しましょう。通常のデータのバックアップと同様に、ログのバックアップも重要になります。
- ログは、収集した機器の本体内ではなく、ログ取得のために別途ログ管理システムなどを設計し、そこで保管を行うことが推奨されます。そうすることで、ログの改ざんなどの不正行為からの保護だけでなく、ログ解析プログラムによる可視化処理を行ったり、保存期間の制御なども行いやすくなります。
-
ログの取り扱いの注意
- ログには、誰と誰がいつどのような内容の通信を行ったか、という情報が記録されています。また 、企業秘密に関する情報や、電子メールの内容、利用者が入力した個人情報などがそのまま含まれている場合もあります。ログは機密情報であるということを理解し、取り扱いには十分な注意が必要です。
- たとえば、外部のセキュリティ調査会社にログを開示して調査を依頼する際にはログの内容に関して秘密保持契約を結んだり、ログを外部に持ち出さなければならない際にはデータの暗号化を検討するなど、秘密の保全に関する対応が必要であることを理解しましょう。
監査とコンプライアンスに適合するための要件
- 関連するログを集中して記録すること
- 適時にログを閲覧できること
- ログの重要度等に応じて保存すること
保存期間 | 法令・ガイドライン等 |
---|---|
1か月間 | 刑事訴訟法 第百九十七条 3「通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる。」 |
3か月間 | サイバー犯罪に関する条約 第十六条 2「必要な期間(九十日を限度とする 。)、当該コンピューター・データの完全性を保全しおよび維持することを当該者に義務付けるため、必要な立法その他の措置をとる。」 |
1年間 | PCI DSS 監査証跡の履歴を少なくとも 1 年間保持する。少なくとも3 か月はすぐに分析できる状態にしておく。 |
3 年間 | 不正アクセス禁止法違反の時効。 |
5年間 | 内部統制関連文書、有価証券報告書とその付属文書の保存期間に合わせて。電子計算機損壊等業務妨害罪の時効。 |
ログの保存期間
「結局アクセスログってどれくらい保存しておけばいいの?」に答える関係法令
セキュマカ: アクセスログを取得することの重要性とは?保存期間やポイントも解説
出力レベルの考え方
ロギングはプログラムで何が起こっているかを把握するためのもっとも効果的な手法の1つ。
さらに、構造化ログにより、トレースとフィルタリングが改善される。
log監視ツールが色々あるためそれをまとめる。
ログと言っても色々ある
- メトリクス収集
- ロギング
- 可視化
- アラート通知
Tips
ロギング行為の基本
開発環境では許可されることが、実稼働環境では許可されないことがあります。例えば、開発環境ではデバッグのためにエラーの詳細なロギングを実行できますが、同じ動作が実稼働環境ではセキュリティー上の問題となります。
- 開発環境と本番環境で分ける。
- 本番で出すことはセキュリティー状の問題となってしまう場合がある